お仕事ブログ

お仕事ブログ

蜂駆除でのお話。

毎年このシーズンになるお電話での問い合わせが増えて、ある程度午後からは余裕を持ってお電話を受けできるようにしておりますが…やはり多いですね!(ありがたいことです)今回のお客様は一番怖いお仕事が来ました。蜂駆除のお仕事を頂いたのですが、見ての...
お仕事ブログ

シロアリ防除施工は…

弊社は小さな会社ですのでシロアリ防除施工は1週間 に1施工これが一番ベターでして基本は調査見積もり仕入れ施工の順番で施工へと進んでいきますので、ご依頼のお客様には少しお待たせする場合がございます。理由として3.の仕入れに関しては”お客様の家...
お仕事ブログ

K様邸しろあり防除施工

群飛(ぐんぴ) がはじまる時期ヤマトシロアリが4月~5月イエシロアリが6月~7月群飛を簡単に説明するとしろありの羽蟻の群れが次の巣を求めて飛んで行き雌雄のペアで建物に入り新たなコロニーを作ることをいいます。今までしろありがいなかったのにまさ...
お仕事ブログ

6月は巣別れの時期

ミツバチが春には活発に動き出して5月ごろには巣にいたミツバチが三倍にほどになると言うのは勉強しておりましたが、最近では夏日が連日続きミツバチ駆除のご依頼が多く巣別れが早まっている!?巣別れとは、新女王が元いた巣から半数の働きバチを連れて移動...
お仕事ブログ

ダメ工事

頭部の新兵器と薄ら笑いの代表今回はダメ工事なお話。ダメ工事とは「駄目出しされた箇所の工事」を意味する言葉で、工事が一通り終わった段階で手直しや補修が必要と判断された汚れ、不具合、未完成部分などを補修又は完成させる工事のことを言います。Goo...
お仕事ブログ

N中学校・高等学校様シロアリ・ゴキブリ防除施工

穿孔作業(これは私です)最初のお仕事のご依頼から十年近くお得意様のN中学校・高校のお仕事ですが、今年一回目の施工はスーパーバイザーの中村さん(以下SV中村)を帯同し現場作業体験。SV中村を事務方で初心者と侮ってはいけませんでした…目立たせな...
お仕事ブログ

N様宅 蜂駆除

今回はアシナガバチの駆除。お電話をいただいた時点で「調査よりもすぐに駆除をお願いしたい」とのことで、N様宅の間取りや建物の状態をヒアリング、某日に駆除剤と予防剤と駆除剤そして高所作業の可能性を加味して脚立など準備し現地へ奥様は一度アシナガバ...