注意喚起のブログです。
シロアリのお仕事は先代(父)のお手伝いからはじめて早20年を超えましたが
経験上、おおむね4月後半から

ヤマトシロアリの群飛(ぐんぴ)が始まります
※群飛=新たな住処を求めて群れで飛んでいくこと
当然ながら弊社へのお問い合わせが増えます
侵入し翅を落としコロニー(巣)を作ります
パターンは二つ
他所から飛んでくるパターンとご自宅から飛んでいくパターン
この二つになりますが
どちらのパターンだったとしてもシロアリ防除施工をして五年を超えている場合
要施工です。
特にご自宅から飛んでいくパターンは要注意
昨年数件ヤマトシロアリの駆除・防除施工をしましたが、家の中のあちこちから羽蟻が数百、数千と飛び出てきて阿鼻叫喚の状態になります。
まずどうするか?
解決にはなりませんが物理的に駆除することが大事です
➡️業者を待つ間は掃除機で吸うのが一番
ヤマトシロアリの駆除の場合
ヤマトシロアリは床組・壁の中の柱・屋根組の木材の中を根城とします
それゆえ取り憑かれると短い期間であっという間に家がボロボロになります
食害を受けている場合ドリルホールをたくさん開ける事になる上に
施工代も防除施工より十万円以上加算されます
もしくは改修工事で数十万・数百万となり。。。
ですので、食害を受ける前に
五年に一回のシロアリ防除施工は強くおすすめいたします。
防除施工は弊社サンビレッジにお任せください!
今期も皆様をお守りできるよう

嫁さんと久しぶりに朔日参りして来ました
夜桜を見ながら気合いを入れ直しです!
ちなみにおみくじは大吉でした♪
コメント