羽蟻(シロアリ)が飛んできたら?

お知らせ


ハッキリ言ってしまいますが

対応が早い地元の業者におまかせするのが一番

ほぼ同日に群飛は始まります

土曜日曜祝日でもご相談を受け付けますので遠慮なくご連絡ください!

ちなみに

昨年(令和6年)は6月12日の夕方から夜にかけて

宗像市・福津市・宮若市・遠賀町・古賀市などで群飛が発生しました。

連絡がつきづらくはなりますが


時間をずらしてお電話頂ければ幸いです

お問い合わせフォームもご利用できます!

下準備として

家の一階床面積(㎡数か坪数)だけお調べいただければ

概ねかかる費用がわかりますのでご検討しやすくなると思います。

※固定資産税の紙などに書いてある場合もあります。


イエシロアリの群飛の時期です


6月から7月の梅雨時の蒸暑い夕方から夜にかけて

イエシロアリの有翅虫(羽蟻)が群飛します

おびただしい数の有翅虫が窓一面覆い尽くしたり

家の中に大量に入ってくるなど…

ゾッとする光景を見て翌日連絡される方が多いです。

その場合の対応


家の中に入られた場合は掃除機で吸い

迷わず業者に電話する

できることはこの二つです。

五年以上シロアリ防除施工をしていない場合


防除施工を業者に依頼することを強く推奨いたします

防除施工さえしておけば、家に入られたとしても五年間は安心です。

防除施工=バリア工法

家は財産です


弊社、サンビレッジにお任せを!

むなかたPayが使えます!


7月からはむなかたPayもご利用できますので

むなかたPayで決済したいというご相談も受け付けます!

正直、お得です。

心配なご予算のことでもお気軽にご相談ください!

気になる方はプッシュ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました