T様邸ヤマトシロアリ駆除・防除施工

お仕事ブログ

宗像市では4月末から

ヤマトシロアリの被害報告の連絡を多数いただき

代表は走りました

※気象条件的に同日の連絡が多いので大変でございます。

調査したところ


ご依頼のほとんどは外から羽蟻が飛んできたパターンで防除施工となりましたが

T様邸はすでに食害されており、家屋内に有翅虫(羽蟻)が数百匹湧き出ている状態で

要駆除作業ですので緊急性があることを伝え

T様もご判断が早く即施工となりました

いざ施工

複数の蟻道


床束のほとんどに蟻道があり駆除作業を施していきますが

食害を受けているところに

穿孔作業(写真はイメージです)


丁寧に穿孔作業し薬剤を注入・散布し食害しているヤマトシロアリを駆除していきます

その後、基礎や土間に土壌処理の防除施工をおこない作業完了

薬剤も時間もコストも倍ほどかかりますがT様の安心が第一

もちろんペットのワンちゃんも安心の薬剤で安心いただきました。

施工後のお話

今回のT様のお宅は食害の状態がまだ浅く、床組や床張替えなどの大工作業をするほどではありませんでしたが

「こんなになるなんて、ご近所さんにも迷惑がかかるかも」

という恐怖と精神的なダメージも大きかったそうです…

施工後一週間経過し羽蟻も全く出なくなり安心頂きました。

いつもしつこく訴えますが

シロアリに食害を受けている場合

通常の防除施工に比べ薬剤の量や穿孔作業が多い分ご予算がプラスされてしまいます

精神的不安+出費というダブルパンチを喰らう前に

五年に一回のシロアリ防除施工で家を守りましょう!

毎回強引ですが…シロアリ防除施工はサンビレッジにお任せください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました